トレーニングブームの昨今、
YouTubeなどの動画を見たり、セルフジムでの我流トレーニングをされている方も多いと思いますが、実は見て形だけ真似ても意味がないんです!!
効かせたい筋肉に効かせるには方法があります。
一つ目は、筋肉の連動を意識して行うトレーニング。
筋肉の連動とは、
広背筋(背中)、
僧帽筋(肩)、
三角筋(腕の付け根)、
上腕二頭筋(腕)、
などが独立しているのではなく、つながって動いているという事です。
例えば、肩こりの原因が肩ではなく腕や背中であったり、足裏や腰のハリをほぐす事で改善される、などでも筋肉の連動が分かります。
CHEER UP GYM のトレーニングは筋肉の連動を常に意識して、
ダンベルの握り方、
指の方向、
足首の向き
など、我流トレーニングでは意識出来ないところまで徹底的に指導しています。
そのため、最小の努力で最大の効果を出す事が出来るのです。
二つ目は、体幹(腹筋)を意識したトレーニング。
体幹の基本は腹筋です。
いわゆる腹筋運動、の時だけでなく
あらゆるトレーニングの時に腹筋を入れる事を意識させています。
腹筋が入っていないトレーニングは効かせたい所に効かないのです。
また、腹筋は日常生活においても四六時中入れる意識をする事で自然とトレーニング出来てしまいます。
体幹(腹筋)がしっかりしていないと、
キレイに立てない
キレイに座れない
キレイに歩けない
腹筋の入れ方を教えます!