減量時に大切な事はたったの2つ
●食事のコントロール
●筋肉を減らさない(増やすのが理想)ための運動
です。

食事のコントロール

なぜコントロールが必要なのか

食事は生きている限り毎日くりかえすことなので、時間や内容などほぼ習慣化されています。

習慣を変えていくのは少し大変ですが、
現在のカラダが理想の状態でないのは悪しき食習慣の結果と受け止め改善しましょう。

食習慣を整えれば今後一生、苦労せずに健康な理想のカラダでいる事ができます!

具体的な方法は…

減量目標〇㎏まで頑張ってアレコレ我慢する!
という方法はストレスがたまり、目標を達成したあと
我慢していた反動でリバウンドにつながったりします。

私たちの目指しているのはダイエットの先にある健康的なカラダです。

健康の一番の敵は自律神経を乱し、様々な病気の原因となるストレスです。

ストレスがなければ暴飲暴食することもないので、
食習慣をふくめた生活習慣を整えていくことはそんなに難しくありません。

大切なのは、何がカラダに良いか悪いかを知ることです。
カラダに悪くてもやっぱり好きなものってありますよね。
でもカラダに悪いとわかっていれば毎日積極的に食べたりしないので大丈夫なんです。

嗜好品としてたまのお楽しみにとっておいてください。

カラダに良いと思って積極的に食べてたけど、
実は逆効果だった!というもの、結構あるんですよ。


話題になることの多い糖質についてですが、
制限しすぎると毎日の活動のエネルギー源がなくなりその結果、
カラダが自動的に今ある筋肉を分解してエネルギー源とし、筋肉量が低下してしまいます。

糖質も制限しすぎはダメなんです。


私たちは科学的理論に基づいた、正しい食習慣にかえていくよう指導しています。
一度身につけてしまえば今後一生、体重管理に悩まされず健康に過ごせます。

筋肉を減らさない(増やすのが理想)運動

ダイエットの目的って何ですか?

体重〇㎏減量!とかの目標をもたれる方が多いですが、
体重っておでこに書いて歩くわけではないのであくまで目安で、
本当はメリハリのある引き締まった美しいボディラインですよね。

体重を落とすだけなら、重要なのは 

食事:運動 = 8:2
 
くらいなんです。


でも食事制限だけでやせてしまうと筋肉量もおちてしまい、
お尻と太ももの境目がないなど、美しくならないんです。

痩せて美しくなるには筋トレを同時に行って、


内臓を正しい位置に戻し、胃腸の働きを高め、
正しい姿勢を維持する体幹の筋肉をつけ、
正しいフォームで筋トレを行い、使った筋肉はストレッチでしっかりほぐす。


ことが必要不可欠なのです。